なんだか寒すぎて縮こまった2月でしたが、春は全速力できてくれるのでしょうか、待ち遠しいこの頃です。最近ニュースで、2030年に学校の教科書がタブレットになるということを聞きました。希望の学校はハイブリッドになるようですが、悲しい限りです。多くの方が、PCでものを読むより本が読みやすいと思っています。書店は減る傾向にあるのに、書店のレジはいつも長蛇の列です。人間は記憶するという観点からは、本めくるという操作と目で字を読むという操作の両方を行うことで30%記憶が脳に残る率が増えるとか。
それでもどんどんデジタル化の波は止まりません。医学雑誌もPDF化。読む意欲が薄れていくことは私は間違いありません。自分がバカになるのは老化のせいより現代社会の変化についていけないせいだと言い訳したいです。 (文責 木内)
コメント