梅雨になるとなんとなく体が重く感じたり、むくんだりすること、ありませんか?
湿度が高いこの時期、実は体の中にも余分な水分が溜まりやすくなります。体内の水分が過剰な状態を”水太り”といいます。
吸い込む空気は水分を多く含んでいる一方、空気が湿っているので、呼吸や皮膚から排出している水分は蒸発しにくく汗も乾きにくい。そのため体は余分な水分をため込みやすくなります。
体内の水分が過剰になると、さまざまな不調を起こします。むくみや頻尿、くしゃみ・鼻水、下痢、頭痛やめまい、不眠など、あてはまる症状が多ければ”水太り”状態かもしれません。
”水太り”の影響で冷えた体は、血流や内臓の働きも悪くなります。そうすると体内の水分調整を行っている腎臓の機能も低下して、ますます体内の水分量が過剰になっていくという悪循環に陥ります。腎臓の機能が低下すると下半身が衰えやすくなり全身の老化が進んでしまうかも。
体内の水分の代謝をよくするためには、まず体を温めること。お風呂に浸かって汗をかく、スクワットなどの筋トレを行って下半身の血流をよくするなど。
食事では、体を温める生姜やニンニク、水分の排出を促す緑豆もやしや冬瓜を意識して摂取しましょう。飲み物は温かいものか常温で。
”水太り”を解消して梅雨を元気に過ごしましょう。
参考:【美感遊創(SUNTORY)】
コメント